The Flower Kings
働き者のメンバーが揃っていて、ファンは大変です。
The Flower Kings本体へ>>>
![]() |
Tomas Bodin |
Jonas Reingold |
☆Sweden Bass Orchestra (Four Leaf Clover FLC
CD 141) '95 Oscar PetersonやKenny Drewなどと組んだこともある大物ジャズベーシストNiels-Henning Orsted Pedersenを含む、7人のベーシストを集めたユニット。スタンダードジャズのカヴァーやJonasのオリジナルジャズナンバーなど、奇をてらわずに気持ちよく聴けるアルバム。 ☆Reingold / Universe (Avalon Promo Cassette) '99 (Avalon MICY-1118) '99 Anatholi Bulkin Trioなどいろいろなセッションでも活躍していたMidnight Sunの中核、ベースの巨人Jonas Reingoldが結成したデビュー作。Jonas ReingoldはThe Flower Kingsに参加。また、この「Universe」では器用人Jaime Salazarも参加しているためThe Flower Kingsマニアは要注意アイテムと言ってよいだろう。インナーの写真がすごい・・・ナルシストっぽいです(汗)。 ReingoldのインタヴューはMETALLION VOL.8に詳しく掲載されている。サウンドからも分かるようにイングヴェイからの影響は大で、Vo.も実力者Goran Edman参加でネオ・クラシカル路線である。 |
![]() Sweden Bass Orchestra |
The Tangent |
収録曲: Pentagram / Dancing Medly Backwards Rise and Shine / Armworth Standarte / Myopic Void Lotus w/ Brian Robertson / Mesmerization Eclipse The Flower Kings / Raging River of Fear The Quill / Thousand Days of Yesterdays (Intro) The Quill / Frozen Over Five Fifteen w/ Nik Turner / Thousand Days of Yesterdays (Time Since Come and Gone) Locomotive Breath / I Can't Feel Nothing (Part I) Zello / As The Moon Speaks (To The Waves of The Sea) Zello / Astral Lady Zello / As The Moon Speaks (Return) Locomotive Breath / I Can't Feel Nothing (Part II) |
Bonus Tracks: Orchid Leaves / Starglow Energy |
全体的なノリは意外にも粘っこい印象でした。個人的には軽快でカラッとした変拍子ノリがCaptain
Beyondの好きな部分なので、この面があまりクローズアップされておらず、少し残念でした。しかしながらThe Flower
Kingsの"Raging River of Fear"は印象がかなり違い、ゆったりとしたシンフォニックにまとめて実に彼ららしいカヴァー。まるで別の曲にきこえたところは流石と思いました。 Captain Beyondのホームページは下記: Japan Site: http://www005.upp.so-net.ne.jp/c_beyond_jp/ USA Site: http://www.sit.wisc.edu/~rpmeehan/myopicvoid.html Europe Site: http://tinpan.fortunecity.com/aprilskies/65/ |
![]() |