選曲について | Shibu:ようするに「Trys」の11曲全部やったということかな? もも:(拾った)セットリストは10で終わってるよ。 Shibu:3曲目をやってないと思うんだ、そうしたら合うね。 |
![]() |
Gianni Leoneについて |
もも:日本から見たら分からないけど、本国ではそれこそ俳優とかやってたのかもしれないね。 Shibu:Giannniさん弾く前のポーズがカッコイイよね。 ロックとはハッタリだ!と身をもって示してくれたね。 もも:流石最年長だね。Gianniさん今年50歳か。 Shibu:すごいね。50歳でアレはカッコイイね。 もも:かなりカッコイイね。 Shibu:ああいうオヤジ理想だね。 もも:やっぱりにしきのあきらか。 Shibu:見事な歳の取り方だね。 もも:さすがイタリア人。 Shibu:アメリカ人見てげんなりしたと思うよ。 もも:美意識が低いって。(笑) Shibu:Gianniさん以上にファッショナブルな人は居なかったね。プログレッシャーみんな地味だから。 もも:気にしないから。 Shibu:気にするんだったらCDの傷だよね。 Shibu:(Love in the Kitchinで)これ唄ったんだよ! もも:これこれこれこれこれ! Shibu:ようするに「Trys」と変わらないね。 もも:順番とか違うけど。ここで凄い器用にマイクスタンドを扱ってました。どこで練習してるんだろ?この曲で・・・ Shibu:悩ましい踊りを披露(笑) もも:悩ましい踊り(笑)べつに悩ましくはなかったけど。まぁ、「この人違うよ」って動きだったね。 (*2ndソロ以降の活動はプログレmarquee43号のに詳しい。音楽活動はずっと続けていたそうです*) |
ステージについて |
Shibu:爆睡度が高かった? もも:「ダバダバ」唄って欲しかった。 Shibu:「YS」の時は起きてたよ。 |
「YS」妄想 | Shibu:やっぱギターが欲しいな。まぁでもGianniさんかっこよかったですね。 もも:歌に関しては(Trysより)もっとキれてた感じがしたなぁ。プレイ自体、ちょっとバタバタしてたけど、決して下手とか崩れていたわけではないし。 多分ずっと「Ys」を聞き続けてきた人は、個人の中で別の物に育ってしまったところがあるんじゃない? Shibu:そそそ。その通りです。 もも:実際観たら違ったと。 Shibu:全盛期がどうだったか知りたいんだけど、もしかして今回のライブと変わらない感じだったんだろうね。で、たまたま「Ys」が怪物のようになってしまったんだよ。 Shibu:イルバレってBancoとかPFMみたいに地元で人気あったかな?なさそうだね。 もも:なさそう。だからグループが続かなかったんじゃないの? Shibu:全盛期の72-73年は1週間に3,4回ライブをしながらイタリアを回ってたらしいよ。ドサ廻り?最後の方はGianniさんともう一人しかいなかったんだって。 もも:じゃぁドサ廻りでしょう。 |