9月29日 渋谷LA MAMA (東京追加公演) ![]() |
会場に向かう前に、所用のため江古田のFlying
Teapotへ寄り、コーヒーを飲んで30分ほど和んでから渋谷へ向かった。 3時頃に渋谷に到着。La mamaに来るのは本当に久しぶりだ。いつの間にかMark Cityなるおしゃれなビルが出来上がっている。しかしこの坂は相変わらずきついなぁ・・・腰に来るなぁ(爆)。La mamaが入っているビルも改装されていて、入口が地味になっており、間違えて通り過ぎてしまった(^_^;)。しかし階段から下は変わっていなかった。もうすでに音出しが始まっている。吉田氏がドラムのサウンドチェックをしているところだった。Krantzはムースポッキーを食べていた(笑)。 ![]() 買い物から帰ってきて、おにぎりを食べた後は写真を撮ったり、大阪公演に来たパフパフさんからいただいたお土産の和菓子を食べたり(おいしかったです〜)。今日のオロナミンCはロイヤルゼリー入り。明らかに1日2本以上飲んでるだろう。そういえば今日は、糸電話がないなぁ。同じネタはやらないと言うことかな? (写真左 オロナミンCロイヤルポリスを飲むHollmer) 私のデジカメに興味があったCoste、どうもフラッシュを焚かなくてもちゃんと写真が撮れるデジカメを探しているようだった。私が使っているKodak DC210は200万画素のカメラが出始めた4年前のもので、プリントして使うには、今となっては物足りないが、Webで使う写真を撮るには十分。露出の調整をすれば、暗いライブハウスの写真も何とか撮影できる。ただ動くモノを取るにはやはり普通のカメラ+高感度フィルムの方がよさそう。Hollmer氏はいつもユラユラ揺れながらキーボードを弾いているから、こういうときは一眼レフとか欲しいなぁと思う。 で、露出。英語で何というのか分からなくて、Costeには和英辞典に載っている単語を適当に見せたのだが「exposure」であっていただろうか(汗)? |
![]() スーパーマリオのキャラみたいなCoste |
![]() ボーっとしていたKrantz |
![]() この指捌きをみよ! |
![]() l to r: Coste, Tatsuya, Krantz, Hollmer |
|
![]() l to r: Hisashi Sasaki(b.vo) Tatsuya Yoshida (ds.vo) |
RUINS![]() SET LIST: プログレメドレー Pallaschtom Korromda Peimm Komnigriss Snare マハビシュヌメドレー Hyderomastgroningem Jallamjikko DJubatczegromm Skhanddraviza (作成:TAKEさん) |
![]() 私はRuinsを何度か観たことがあるものの、レポートを書けるほど聞き込んではいない。しかし以前よりは聞きやすく、楽しめるようになった気がする・・・。それにしても吉田氏のキレのあるドラムはやっぱりかっこいいなぁ。 Samla目当て、しかしRuinsをよく知らない観客からも「ベース一本でよくやるなぁ」とか「すごいものを観てしまった」という感想が聞かれた。 (写真左)佐々木氏の足元。膝が透けているのは、すごい勢いでエフェクターを踏んでいるせいなので霊障の心配はありません。 |
![]() Tatsuya Yoshida |
![]() Hisashi Sasaki |
[next]![]() |