Compassion (Stardust We Are) |
(もも、ダウナー気味に始まる) しぶ:"Compassion"は過去にやったことあるの? |
Last
Minute on Earth (The Rainmaker)〜 In The Eye Of The World (Stardust We Are) |
しぶ:イントロから思っちゃったんだけど(偽ホーミー)、Tomasさんはすっかり可愛い系の、間抜け系な(笑)、シリアスじゃない印象があります。 2:05付近(歌が入る寸前にヴォイスサンプリングのキーボード) 4:56付近(テンポチェンジのところで、隣のオッチャンが手拍子をし始める) もも:CalProgよりはKeyの音がよく出てるね。 7:23(Hasseの穏やかな歌声) (2曲を繋ぐウニャウニャなギターソロ) (In The Eye of The World) |
Love Supreme (Adam & Eve) |
しぶ:コルトレーンではありません。 2:33付近 3:29(ギターソロ) 4:35付近(ドラムの一打の直前に観客から謎の合いの手) 5:30付近(Hasseの高音シャウトが決まる) 8:13付近(ギターリフに絡むベース) 9:02付近(その後のギターソロ) もも:ひっきりなしにおしゃべりが聞こえるね。 11:30付近(ギターのキメのフレーズ) 13:05付近(ソロが終わった後大盛り上がり) 14:38付近(酔っぱらいオヤジ、Roineと合わせて"feel
at home♪") 14:57付近 16:04付近 17:19付近(エンディング) |
しぶ:遠吠えのように吠えてるよ
もも:Echolynの時もこんな風に吠えてたよ
しぶ:こういう、曲と曲の間に吠えたりしゃべったりするのは全然構わないよ。
もも:それはいいよ。曲中はやめて欲しいよね。凄いソロが決まったときとかきれいにハイトーンが出たときなんかに「ワー」って称賛を送るのは良いけど
(MC/Roineが観客の男の子とスウェーデン語で少し会話)
Cosmic
Circus (Adam & Eve) |
もも:あぁそうそう。スウェーデンの帽子をかぶってる男の子が客席にいて、Roineが「どこからきたの?」って男の子に聞いてた。Norrkopingだって。 しぶ:これなかったよね。" Norwegian Wood"。 もも:" Norwegian Wood"から曲に繋がる展開はCalProgにはなかった。 しぶ:ここから"Cosmic Circus"。コレは違う展開だったね。 もも:・・・・何でそこで拍手するかなぁ(^_^;)? しぶ:アメリカでオールスタンディングの会場だったら、最前列に行くしかないかも知れないね。いろんな人達が居るから(<うるさかったり、酔っぱらいだったり、でかかったり) もも:Boiler Roomのステージってめちゃめちゃ高かったじゃない。 しぶ:オレはあれ、ちょうどよく見えたよ。 もも:私が最前列になったら、見上げたら首痛いし、メンバーの鼻の穴を観るような感じだよ(笑) しぶ:ドラムは見えないだろうね。 もも:あの会場はVIP席で正解だったよ。 しぶ:スタッフ用の右側のテーブル席が良かったね。 もも:あそこは良いよね。 しぶ:Christineがずっとビデオを撮ってたよ。ニコニコしながら。 もも:大好きだから! しぶ:撮りながらノリノリだったよ。腕挙げて(笑) |
![]() Back: Marcus liliequist / L to R: Hasse Froberg, Jonas Reingold, Roine Stolt, Tomas Bodin |
(ドラムソロ) しぶ:TFKは今頃曲作りしてるの?去年出したから・・・まだか。 もも:ドラムソロ、初めの方だけなんだけど、Roineが地味にスライベル振ってるんだよね。後ろ向いて。 |
Babylon (Adam & Eve) |
(Tomasさんフライング?) もも:なんだ今の? しぶ:ミスったね(笑) もも:Tomasさ〜ん(笑) しぶ:暑かったんだよ。 もも:ボーボーしてたんだな。 しぶ:湯気が立ってたんだ もも:Jonasってあんまりミスしないんだよね。 しぶ:彼は何気にしっかり者なんですよ。「オレはすごいだろー」って。うん。"Babylon"はベースラインが好きだな。ベースラインと可愛いキーボードの絶妙なハーモニー(笑)。 もも:うしろでドラムも頑張ってるよ。うん、でもこの曲はベースが要だね。 しぶ:なんとなく・・・リーダーじゃないんだけど、よなっちとポー(Mike Portony)が重なるんだよな(笑) もも:なんで? しぶ:威張り具合というか (静かなパートで拍手をする観客) もも:まだ曲は終わってないんだよ、オサーン! しぶ:この辺のキーボードもちょっと違うね。 もも:オッサン達がメンバーの名前を叫んでたよね。(野太い声で)「Roine-!」「Toma-s!」って(笑) しぶ:男好きなんだよ(爆)。でもまぁ、圧倒的に男性ファンが多かったモンねぇ。 |
A
Vampires View〜 Day Goes By (Adam & Eve) |
(オープニングでHasseがオオカミの遠吠えまねをする) 1:40付近("In a trance 'til death
to us part"と言った後でRoineが「Talking too much」と言う) 3:06付近("I'll go underground〜"を引きずるように歌うRoine) 5:28付近(オリジナルではKeyのメロディをHasseがハミング風に歌う) 6:30付近(Hasse様の高らかな笑い声と共にインストパート突入) 7:46付近(ベースとギターのユニゾンパート) ("Days Gone By"へのつなぎのギターとピアノのインプロ) (Days Gone By) |
(MC/Roine Tack Sa^ Mycket! )
Church
of Your Heart (Stardust We Are) |
(録音についてオフレコの話を少々) 5:15付近 6:00付近(ギターソロが終わってイェーっと拍手) |
(MC/RoineがJonasの紹介の時にRed Bass Guitar & Black Socksと言っている)
もも:ブラックソックス(笑)
The
Blade of Cain (Adam & Eve) |
(おしゃべりが絶えない観客達) (韓国のプログレ系の話を徒然) もも:泣きのメロディって韓国も得意そうな気がするんだけど。 |
The Truth Will Set You Free (Unfold The Future) |
もも:にゃ? (しぶ、トイレに退席) しぶ:(トイレから帰ってきてもまだイントロ)Ramonesだったら二曲目に入ってるね 7:07付近(Hasse様の力強い歌が続く) しぶ:Tシャツ売ってなかったのが残念だったな。ツアーの最後の方だったから売り切れちゃったのかな。 8:49付近 もも:ちゃんとアコギの音も入ってるね 11:20付近(Hasse様の美しい声に聞き惚れる。何気にベースもおいしい) 13:20付近(Hasse歌い終わりに"Yeah!"とシャウト) 14:05付近(速弾きKeyソロ) 15:15付近(サビ) 15:46付近(静かなKeyソロ) 16:47付近(Roineの歌入る) 18:01付近(なめらかなベースソロ) 19:27付近(ドラムロール後、メインテーマに戻る) (ずっとTFK関係のHPをサーフィンしてたしぶ) 22:54付近 23:23付近(ベースの刻みに合わせてオヤジノリノリ) 24:58付近(ベースリフが終わってからの流暢なKeyソロ) 26:02付近(マラカソロ〜柔らかいインプロ〜Roineの歌) (Roineの歌をしみじみ聞き入る) (歌が終わってエンディングへ) |
(曲が終わり、大喝采の観客。その中で、歌ってる人がいる。別にTFKの曲ではない)
もも:?何歌ってるんだろう?サッカーかいな。(「Rush in Rio」の"YYZ"状態)
しぶ:エーンヤコーラー
もも:(^_^;)
しぶ:オッサン達の声が響き渡ってるよ。
Encore 1
(MC/Jonas)
Nora (written by Jonas) |
しぶ:「フロリダ・タンパはリゾート地だ」くらいしか聞き取れなかったな。 (なめらかなベースの音色にアメリカ人観客も聞き入る) もも:さすがにこの辺は静かに聞き入ってるね。 |
わらわらとステージに戻ってくるメンバー達。つなぎにインプロ。
しぶ:TFKは曲と曲のつなぎを考えてるよね。でもアメリカ人はその辺を考慮してくれない叫びをしてくれるんですよ。
Stardust
We Are (pt.3) (Stardust We Are) |
1:20付近(Hasse様の泣ける歌声) (宇宙服の値段の話になる。さていくらでしょう?) 4;09付近(オリジナルより高い音を使ったアドリブの歌メロ) しぶ:Tomasのミスってオレあんまりわかんないな。 7:40付近(エンディングでブイブイいってるベースとHasseの激しいシャウト) |
Encore 2
|
![]() |
I
Am The Sun (Space Revolver) |
もも:今上半身裸のよなっちですよ。 もも:記憶だと、この曲のギターが一番良かったなぁ。 (Pt.1)2:35付近(サビ) 3:44付近(サビをシャウトしまくるHasseの後に可愛いキーボードの音色) (Marcusの不思議なオカズ) (ここでなぜかJames LaBrieがどうしてステージでは暇に見えるかを議論 (Pt.2)8:06付近(ギターソロ) |
Jonasはアンコール後の挨拶の時、頭でベースペダルを鳴らした。最後までおいしいところを持っていく奴であった。
宇宙服の値段:11億円