Gentle Giant

 渋谷家の5大英国プログレッシヴ・ロックバンドの中にはEL&P(しぶ)、Genesis(もも)ではなくGentle Giantがエントリーされています。当然でしょう。テクニックや完全無欠のコーラスハーモニーに耳が奪われますが、メロディーの美しさやファッショナブルなアレンジにも注目して下さい。風貌はむさいけど(^_^;)、洗練されたプログレッシヴ・ミュージックってこのことです。
 他の大物プログレバンドと違うところは、音が醒めている(仰々しい泣きがない)、Vo.に感情移入がない(むしろ楽器の1つである)、際だったキャラクターが居ない(Derekは実は凄いんです・・・)など、下手なリスナーの思い入れを介入させない職人的なストイックさがある一方、ライブバンドとしては、完璧な演奏をこなしつつも「難しいこと言わないで楽しもうぜ!」という姿勢が見られます(意外にマッチョです)。スタジオ盤を上回るグルーヴ感溢れた演奏は、人を唖然とさせるには十分すぎます。ライブを観られなかった分、日本に於いての人気の低さはしょうがないかなぁ(なんかRushみたいや〜)。
 こういうバンドは「映像を見る」のが理解する早道です。が、正規の映像がないのですね(涙)。ライブ音源の発掘は進んでいますが、ついでにBBCのライブの正規ビデオを切望します。

詳細は:
Gentle Giant Home Page


☆Gentle Giant (Vertigo 6360 020 : 1st) '70
         (Nippon Phonogram PPD-3093 : 日本盤CD)

 "Giant", "Funny Ways", "Alucard"と冒頭でノックアウト。名曲揃い。

☆Acquiring The Taste (Vertigo 6360 041 : 2nd) '71
             (Vertigo 842 917-2 : アメリカ盤CD)

 "Pantagruel's Nativity"は良いが、他の曲はごちゃごちゃとしていて混沌としている。取っつきにくいことは確かである。

☆Three Friends (Vertigo 6360 070 : 3rd) '72
         (Line LICD 9.00730 O : ドイツ盤CD)

 これは別名体育座りジャケ。異なるジャケットもある。最初ブートかと思いました(^_^;)。"Prologue"と"Peel The Paint"がききどころ。オドロオドロしくも美しい音楽。

体育座り
Three Friends

☆Octopus (Vertigo 6360 080 : 4th) '73
      (Nippon Phonogram PPD 3094 : 日本盤CD)

 私のGG初体験がこれ。しかしGGとしては最も異色の作品。しかしながら個人的には最高傑作。彼らの美しい部分が最も表現されていると思う。顔はむさいけど。"River"も佳曲であるが、その他の曲は全部大好き!ウィット溢れる英国らしさが満載。

☆In a Glass House (WWA 002 : 5th) '73
           (The Road Goes on Forever RGF CD 1001 : 英国盤CD)

 "The Runaway"は日本盤LP、「Giant Steps...The First Five Years」というアナログ盤でもイントロ部分が片チャンネルしか音が出ていない謎の曲であったが、The Road Goes on Forever盤ではきちんとステレオできける。(^_^)この曲はステレオでなければ面白さが半減してしまうのである。スタジオ作では一般的に最高傑作と言われている作品。CDもLP時代に習い特殊ジャケット仕様。"The Runaway"と"Way of Life"はGGらしさ爆裂の代表曲。

☆The Power & The Glory (WWA 010 : 6th) '74
               (The Road Goes on Forever RGF CD 1002 : 英国盤CD)

 GGのHard Rock的作品。"Proclamation"は名曲。"So Sincere"の美しさは人智を越えています。アルバム全体の構成もスマート。ももはこの1枚ではまりました。なお、The Road Goes on Forever盤はボーナス・トラックが入っているのですが、その曲名は"The Power & The Glory"なのである。(笑)

☆Free Hand (Chrysalis CHR 1093 : 7th) '75
       (One Way Records CDL-57338 : アメリカ盤CD)

 この作品もGGの代表作であろう。"Just The Same", "On Reflection", "Free Hand"はあまりにもかっこ良すぎて小便チビリそうになります。 "Free Hand"はロックの古典になっても良いと思います。黙って聴け!

☆In'terview (Chrysalis CHR 1115 : 8th) '76
        (Capitol ST-11532 : アメリカ盤LP)
        (MSI MSIF 3346 : 日本盤CD)

 これも早すぎた作品。ダンサンブルに明るく超絶技巧を駆使した前代未聞のファッショナブルなProgressive Rockを確立した。でもやっぱり風貌はむさいけど。

☆Playing The Fool (Chrysalis CTY 1133 : Live) '76
           (Chrysalis 301 281-406 : ドイツ盤LP)

☆The Missing Piece (Chrysalis CHR 1152 : 9th) '77

☆Giant for a Day (Chrysalis CHR 1186 : 10th) '78
           (The Road Goes on Forever RGF CD 1008 : 英国盤CD)
 GGファンでもこれは悲しくて涙なしにはきけない辛い作品である。全ての作品を網羅してから雨戸を閉め切ってひっそりときいて泣いて欲しい。なんでこうなっちゃったの?という悲劇の作品。(ToT):しぶ
 Pop化したと悪評高いアルバムですが、そ〜〜〜〜んなに出来が悪いですか〜〜〜?"Words From The Wise"いい曲じゃないですか。"Giant for A Day"ピポピポして楽しいじゃないですか。確かに「最初に聴く1枚」としては勧めませんが。:もも

☆Civilian (Chrysalis CHR 1285 : 11th) '80
      (The Road Goes on Forever RGF CD 1007 : 英国盤CD)

最終作。開き直った演奏は今きくととても新鮮で良い作品と思う。再評価願いたい作品である。

☆In a Glass House (Belle Antique MAR 00608)
 メンバー自身のレーベルからボーナストラック2曲を追加して紙ジャケ+特殊ジャケでリリースされた正に決定盤。特に日本盤は店頭から消えてしまってから久しいが、大阪出張の際「アルケミーミュージックストア」にて奇跡的にあったため思わず入手してしまった。ボーナス曲は'76/Sep./23の"The Runaway/Experience"でLive盤「Playing The Fool」Tour時のものとドイツMunsterにおける'74/Apr./5の"In a Glass House"からLiveの収録である。このうち"In a Glass House"は前出のBootleg「Prologue」と同日のテイク。その"In a Glass House"は音質はあまり芳しくないが長大なギターソロがふんだんにぶち込まれた非常に興味深いダウナー系HRアレンジで思わず手に汗握る。

【35th Anniversary Editionシリーズ】
☆In a Glass House (DRT Entertainment RTE 00351) '05
 前回のボーナス・トラック2曲を追加して紙ジャケ+特殊ジャケでリリースされたブツが決定盤だと思っていたが、35th Anniversary Editionがリリース。フィルム系の特殊ジャケに音質も素晴らしいとなれば必携である。これを最後の決定盤とさせて欲しい。(^^;
 このディスクにはDigitally Remasteredに'76/9/23のドイツのDusseldorfの"Experience"が収録されている。前出の紙ジャケのMC部がカットされているVersionである。

☆The Power and The Glory (DRT Entertainment RTE 00352) '05
 Digitally Remastered 35th Anniversary Edition。Bonus Trackとして'74のドイツTVのZDFでの"Proclamation"のLiveと前出の"The Power and The Glory"を収録。今買うならコレ。但し、ZDFでのVersionは「Giant on The Box」のDVD盤と同音源。

☆Free Hand (DRT Entertainment RTE 00350) '05
 Digitally Remastered 35th Anniversary Edition。音質が著しく良くなっているのでやっぱり買いである。Bonusとして'76/July/3rd.のCalderone Theater Hempstead, NYでの"Just The Same"を収録。同日のLiveは「In'terview in Concert」のBootlegで確認することが出来るが、そのBootlegには"Just The Same"は収録されていない。また、Bootlegの会場のクレジットが間違っていたことを発見。(^^;

☆In'terview (DRT Entertainment RTE 00353) '05
☆In'terview (DRT Entertainment RTE 00357) '05

 Digitally Remastered 35th Anniversary Edition。やっぱりこれも買いである。
 熱心に彼らのサイトをチェックしているマニアは既に知っていることであるが、本当の1stプレス盤(RTE 00353)に収録されている「In'terview in Concert」のBootlegと同音源"Interview"のテイクはモノラル・テイクだったので回収されたのである。正にジャイアント・エラーだ。現在ではこのRTE 00353は激レアアイテムとなっている。まぁ。元々余り音質は良くないので、ぼーっときいていると気付かないかもしれないが。「In'terview in Concert」できけるからいいやと思う人もいるだろうし。(^^; 一方2ndプレス盤(RTE 00357)はステレオ盤に修正されたが、スリップケースのジャケットが若干薄く褪せたような色になってしまったのが残念である。また急いで修復したせいなのか、実際のDiscの方はRTE 00353のままになっているのだ。マニアはチェックしてみて。


微妙に色も違います。
1stプレスの方が若干濃いめに色が出ています。


品番も確認してね

☆Playing The Fool (DRT Entertainment RTE 00354) '05
 Digitally Remastered 35th Anniversary Edition。やっぱりこれも買いである。
 2CD仕様でのリリースで1枚目はEnhanced CDで"Proclamation"の映像入りであるが、DVD「Giant on The Box」のGerman TV 1974のZDFテイクと同じ物である。

☆The Missing Piece (DRT Entertainment RTE 00356) '05
 Digitally Remastered 35th Anniversary Edition。やっぱりこれも...ってもういいか。(^^;
 Bonus Trackは'77のCleveland公演から"For Nobody"。

☆Giant for a Day! (DRT Entertainment RTE 00355) '05
 Digitally Remastered 35th Anniversary Edition。このDiscはEnhanced CDで"Words from The Wise"のMusic Videoが収録されている。これはDVD「GG at The GG」にも収録されている。

カップリング盤
☆Playing The Fool/Civilian (BGO Records BGOCD435 : 英国盤CD)
 2CD仕様、Remaster盤。Live盤は凄すぎて、これを読んでまだ未聴の方は死ぬ前までに1度はきいていただきたいと思う。

怒濤のLive盤
☆In Concert (Windsong WIN CD 066 : 英国盤CD)
 1978年1月5日のBBC Live。

☆Out Of The Woods (Band of Joy BOJCD018 : 英国盤CD)
☆Totally Out Of The Woods (Belle Antique MAR 00551/2) '00
 
The BBC Sessions。1970〜'75の録音。1stには収録されなかった、キーボード炸裂"City Hermit"を収録。スタジオライブなのだが、GGの曲はライブでこそ生きてくるのだと思い知らされる。"Way Of Life"などもう別の曲である。"On Reflection"の完璧なハーモニー、ブレスに感嘆。入門編としてもイケる1枚。
 未収録テイクを足して2CDでリリースされたのが「Totally Out Of The Woods」(上記の表を参照) 。
Disc 1の3〜6は'73 8/28の音源。Disc 1の"Way Of Life"はDisc 2の同曲より全体的にラフな感じでキーボードの音色が若干明るめである。"Free Hand"のデモは、本当におためし程度の短いテイクですが、え〜と、デモテイク?音は悪いが演奏に手抜きナシ。「Out Of The Woods」未購入の方は即購入するように!一家に一枚。

Out Of The Woods
City Hermit
Isn't It Quiet And Cold?
Knots
The Boys In The Band
Organ Bridge
The Advent Of Panurge
Way Of Life
Proclamation
Experience
Aspirations
Cogs In Cogs
Just The Same
Free Hand
On Reflection

Totally Out Of The Woods
<Disc One>
City Hermit
Isn't It Quiet And Cold?
DJ's Presentation
The Advent Of Panurge
Way Of Life
The Runaway

<Disc Two>
Knots
Teh Boys In The Band
Organ Bridge
The Advent Of Panurge
Way Of Life
Proclamation
Experience
Aspirations
Cogs In Cogs
Free Hand-Live Arrangement Demo
Just The Same
Free Hand
On Reflection

☆The Last Steps (Red Steel Music RMC CD 0205 : 英国盤CD)
 解散前のアメリカツアーを収録したもの。

☆King Biscuit Flower Hour Presents (King Biscuit 70710-88035-2 : アメリカ盤CD)
 1975年1月18日のNYでのLive。短めなのが悔やまれる。

☆Out of The Fire (Belle Antique MAR 98467/8 : 日本盤CD)
1枚目は1973年のLive。2枚目は「In Concert」 +" Funny Ways"が追加された完全版。"Just The Same"のギターをずっと聴いて下さい。頭、狂います。

☆Scraping The Barrel (alu-gg-04) '04

 衝撃的なジャケットのBOX仕様3CD+Data Disc。Demoテイクや未発の断片テイクなどマニアのみ有効のアイテムであることは確かであるが、膨大な資料に感動すること請け合いだ。個人的にはThe Weathers Reportsを楽しみたい。(^^;

☆Endless Life (Voiceprint Japan VPJ 238-9) '02
 Beat The Boots!シリーズ。Free Hand Tourから'75/Oct./3rd Music Hall, White Plains, NY公演と'75/Oct./28th Community Theatre, Berkley CA公演を収録。音質は良くないのでマニア向けである。

☆Prologue (Voiceprint Japan VPJ 250-1) '03
 同じくBeat The Boots!シリーズであるがオリジナル?Bootlegとはジャケが異なる。

企画盤
☆Under Construction (alucard alu-gg-01) '97
 ファンクラブによる未発表曲集。マニア向け。

Best Albums
☆Giant Steps...The First Five Years (Vertigo 6641 334)
 1st〜「The Power & The Glory」までのBest。

☆Pretentious (Vertigo 6641 629)
 Punkなオヤジジャケが印象的(笑)。Swedenにて入手しました。

☆Gentle Giant (Super Star SU-1026)
 イタリアでのBest盤。内ジャケには丁寧なブックレットが入っている。


Scraping The Barrel

Prologue
パンクおじさん
Pretentious



☆Giant on The Box (Belle Antique DVM 030) '04
 画像は当時の映像なので余り良くないがGG全盛期を堪能できる衝撃的なパフォーマンスの数々に涙する人続出。'74 German TV ZDF、'75 US TV Concert (at The Terrace Theatre, Long Beach, California)、'74 Szereの模様を収録。Kerry Minnear運営によるAlucardのリリースはファンへの最高のプレゼントだった。

☆Gentle Giant / GG at The GG (Belle Antique DVM 042) '06
 かつて、このBBC映像(Sight & SoundというTV番組収録用Live)はBootlegなどで出回っていたのをみんなで回し見していた。私はこの荒い画像のVideoで初めて動くGGを見た。その時の感動は今でも忘れられない。そして待望の正規盤DVDの鮮明な画像としてついに登場したことは本当に喜ばしい限りである。Beat The Boots!シリーズ、未発表マテリアル、35th周年記念デジタル・リマスター正規盤など、現在GG関連アイテムは怒濤のリリース状況であるが、最初にGGを体験するとしたら、このDVDを見るのが最適かもしれない。
 収録された日は'78年1月5日。'78といったらGGがPopに居直ったとされる「Giant for a Day!」がリリースされた年である。しかし、この日の公演は過去に「In Concert」というLive盤がリリースされ、その後完全盤として「Out of The Fire」の2枚目に収録された。この音源をきいて'78と言えどもGGのLiveの素晴らしさは認識され、今では評価が高まったように思う。そして決定盤として映像付のDVDがリリースされたのだからインパクトは更に強烈。今からでも遅くないからGG未体験者はトライしてみよう。ちなみにこのDVDにはLiveの模様をオーディオCDで加えてあるが、イントロのアナウンスがカットされているので、マニアの皆さんはオーディオCDの場合「Out of The Fire」をきけば良い。
「The Missing Piece」の必殺ナンバー"Two Weeks in Spain"のファンキーでノリノリな演奏から圧倒。マッチョに動くDerek Shulmanのパフォーマンスに呆気に取られている内に"Free Hand"へ。この時点で息も出来ないほどの興奮/何故か笑ってしまったアナタはもうGGから永遠に逃れることが出来ないだろう。(^^;
 1Fはカメラ機材がひしめいているので2Fでふつーのファンが見ているが、人少ねーよ。まったりして見ているし。21世紀の現在、全世界のGGファンがあの会場に居たかったと想像すると何と贅沢な...。
 "On Reflection"をLiveでやるなんて今でも信じられないが、本当に演奏しちゃっているのだよ。こんなバンド今後も出てこないだろうね。しかしDerek Shulmanのお腹ポッコリつなぎ服などメンバーの服装のバラバラ具合には失笑もの。(^^; そのまま建築中の建物で壁塗りしちゃったり、喫茶店のバーテンダーのようだったり、野球帰りのようだったり...。TV収録だってのにわざと?(^^;
 最近、疲れた日に"I'm Turning Around"なんかきくとホロっと涙してしまうんだよね。"Playing The Game"は昔からの謎が解明する目から鱗映像。是非ともここはトコトン堪能して欲しいポイントだ。Bonus映像、その他詳細に関してはEURO-ROCK PRESSのVol.29を参照されると良い。
 なお、この日のLiveは結果的に英国最後のLive演奏となってしまったようだ。余りにも悲しい事である...。

☆Simon Dupree & The Big Sound / Without Reservations (Vivid Sound VFCD-001)
 
本作はSimon Dupree & The Big Sound の1stにボーナス曲として"Kites"と"Like The Sun,Like The Fire"を収録したもの。
 ご存じGGの前身バンドだったアイドルバンド。Simon Dupreeは諸説がありますが、次男Derekの芸名ではないかと思われます。強烈なプライベートビデオマニアのご好意でこの時代の映像を見せてもらいましたが、追っかけのねーちゃんに囲まれて、もみくちゃでした。いや、本当なんじゃて。演奏はいわずもなが。
 音はビート系でいいのかな。しかし"Day Time,Night Time"ではPhilがホルンを吹くという、普通のビートバンドとはひと味違うアレンジを見せていました。やはり目玉はメロトロンの音もまばゆい"Kites"でしょう。

☆Ancient Grease / Women and Children First (Repertoire REP 4359-WP) '70

 John Weathersが中心になって結成されたBand。スワンプ・ロック。今時の人達がこれきいたらどんな反応を示すか興味津々である。(^_^;
 なお、再発にあたり"Freedom TrainのAlternate Take"がボーナスとして追加されている。

☆The Neutrons / Black Hole Star (Gang Bang0102) '74
 CD-R盤。Bootleg? John Weathersが参加している。"Living The World Today"はアップ・テンポでスペーシー&サイケっぽい。"Feel"は一転してフォーク・ロック調、"Mermaid and Chips"は何となく初期Genesisを思い起こさせるような鄙びた感じがGood、"Going to India"はRenaissance/Illusionの雰囲気であるなど、総じてBritish Rock。安定したリズムが心地よい。隠れた良作だと思う。

☆Big Sleep / Bluebell Wood (Hugo-Montes Production HMP CD-005) '71
 この作品にもJohn Weathersが参加。ジャケットがシュールであるが、実に英国らしいサウンドで占められておりいぶし銀のような名作と言って良いだろう。たまにきくと心が洗われるね。

Ancient Grease
Ancient Grease


Big Sleep

☆V.A. / Giant for a Life (Mellow Records MMP 300 A/B) '96
 恐れを知らぬGentle GIantのトリビュート。イタリアのMellow Recordsよりリリース。AdventのVo.はなかなか。演奏は本家に追いついてはいませんが。French TVの演奏は変で面白い。Louie Mastroの"Cogs in Cogs"はVo.お粗末演奏いい加減の0点サウンド。収録バンドと曲目は以下。
 Mellow Recordsの詳細は下記:
http://www.mellowrecords.com/
Disc One
Fonya / Talybont (U.S.A.)
Sky Island / In a Glass House (U.S.A.)
Advent / Experience/For Nobody (U.S.A.)
French TV / Mister Class and Quality?/Three Friends (U.S.A.)
Raymond Benson / Think of me with Kindness (U.S.A.)
The Works / River (U.S.A.)
Strange New Toys / Inside Out (U.S.A.)
Page / Aspirations (U.S.A.)
Louie Mastro / Cogs in Cogs (U.S.A.)
Ivanhoe The Giant / Wreck (Italy)
Disc Two
Advent / BITB
Glass Haus / Just The Same (U.S.A.)
Dan Barrett / Number One (U.S.A.)
Zauber / A Reunion (Italy)
Evolution / I'm Turning Around (U.K.)
Sven Herman / Peel The Paint (U.S.A.)
Algebra / Funny Ways (Italy)
The Chocking Smokers Band / Nothing at All (Italy)
Louie Mastro / Acquiring The Taste
Clarion / Talybont (Italy)

昼寝おじさん
Giant for a Life

☆FSB / Non Stop (UBP International Ltd. UBP-023) '77
 ブルガリアの雄エフエスベーの記念すべき1st。時代的にフュージョン色であるものの、キーボードを全面に押し出したテクニカルな演奏が非常に魅力的だ。"Power and The Glory", "Free Hand", "On Reflection"と、なんと3曲Gentle GiantのカヴァーをほぼインストVer.にして収録している。彼らなりのPopで軽快な演奏がGood。しかし激レアのシングル曲"Power and The Glory"をカヴァーしているのは驚き。ブルガリアではGentle Giantはスター的存在だったのか?(^^;

☆Playing The Foole (TAKRL 1943) '75
 
1975年のアメリカ・ツアーのもの。アナログ時代の有名なBootleg。メンバー達はこの作品をパクッて?Playing The Foolと題されたLiveをリリース。いい加減な日本語メニュー記述のジャケットが面白い。

☆Amongst The Darkers (Raid Masters CD 910705 : イタリア盤)
 Live in Baltimore 1975

☆Giant Steps Forward (Reel Tapes RTCD002 : イタリア盤)
 目覚まし時計がうるさい(笑)Bootleg。

Playing The Foole
Playing The Foole

怪しげな日本語
いい加減な日本語

☆In'terview in Concert (Highland HL 216#GG2)
 Recorded Live at Hgrpstem, New York, U.S.A. 7/3/1976
 WLIR-FM Radio音源らしい。従って所々音の歪みなどがあるものの概ね良好である。"Prociamation"はFade inで入ってくるのが残念。彼らにしてはちょっとスリリングさに欠けているかもしれない。但し、並みのBand以上のLiveであるが。

☆In a Palesport House (Highland HL393) '99
Palesports, Torino, Italy, Jan, '73. + In Concert TV Show
 音質は'73としてはまぁまぁ。但し、Soundboard Recordingと記述するほどではありません。(^_^;

☆Prologue (Highland HL499/500)
Live at Munster, Germany 74/Apr/5th + Live at Spectrum, Philadelphia, Pennsylvania 75/Oct/10th
 出てくる出てくるGGの発掘音源。フィラデルフィアのLiveは音質がかなり落ちる。但し、"Excerpts from Octopus"のメドレーはとても興味深い。

☆Artistically Cryme (Highland HL503/504)
Live at Olympen - Sparta, Lund, Sweden 76/Sep/19th
 これも貴重な音源。正規盤Live「Playing The Fool」Tour時のLiveで1公演を多分コンプリートに収録している。2000年の今、こういうのはどこから発掘されてくるのか?いずれにせよ演奏も貴重度も凄い。(^^;


Prologue

☆Ultrasonic 75 (Highland HL 009#GG1)
Live at Ultrasonic Studios, October 7th, 1975
アナログ落としBootleg。「Amongst The Darkers」とソースは同じであるが、"Proclamation", "Octpus Medly"が追加で収録されている点で、こちらの方が価値有りか?「Amongst The Darkers」同様、当時の音源としては大変音が良いが、針音プチプチ度は「Amongst The Darkers」よりも多いので難しい所である。(^^;